カメラとおでかけ

カメラを持って出かけたことをメインに、日々の中で書きたいことがあれば書いていこうと思います。

a6500の充電池を買いました

a6500を使う上で気になってたのは電池の持ち。

劣化に伴い電池の減りは早くなってきました。

観光しながらの2時間適度の撮影が限界。

それ以上や動画を合わせて撮ると足りなくなります。

今までは移動中に充電をしたりして、繋いでいましたが。

雪が降る気温になると残量100%→80%→60%→0%と一気に減ります。

1時間強しか持たないので買うことにしました。

 

充電器のセットに決定

今回いろいろ考えた結果、充電器のセットにしました。

カメラ本体の充電が遅い(ケーブルのせいの時もありますが)

電池2個の運用とあとお得だと便利だと思ったから。

 

感想

開けてみると電池のシールの色が変わっていました。


f:id:SRT_101:20240130215651j:image

 

白が古い方 黒が新しい方

 

充電器小さいですが厚みはあります。

古い電池の充電をしてみたら早かったです。
f:id:SRT_101:20240130215907j:image

 

まとめ

これから動画も絡めていろいろ撮りたいので安心できると思います。

ひまわり丘公園へおでかけ

今年はどこのひまわりを撮ろうかとネットで探してたところ見つけました。

SNSの写真を見てると綺麗なので今年はここに行くことにしました。

 

到着したのは11時ぐらい。

第1駐車場は満車。

諦めて他の駐車場に行こうとしましたが入り口が閉ざされており、結局第1駐車場に戻りました。

何回かぐるぐる回りなんとか止めることが出来ました。

帰るときには他の駐車場も開いていたのは内緒です。

 

ひまわり畑の散策

思ったより広く綺麗に咲いていました。

f:id:SRT_101:20230731050405j:image

 

段々畑になっているので広く撮れます。

f:id:SRT_101:20230731050452j:image

 

空と撮ったり

f:id:SRT_101:20230731050503j:image

アップで撮ったり

f:id:SRT_101:20230731050541j:image

 

今日は何時もより若干気温が低いおかげで、たくさん撮れました。

 

公園側の散策

せっかくなので公園側も散策。

f:id:SRT_101:20230731050214j:image

 

花の小径にはいいろな花が植えてあります。

f:id:SRT_101:20230731050154j:image

 

奥に行くとひまわりの塔があります。

f:id:SRT_101:20230731050106j:image

 

ひまわりの塔から右に子供が遊ぶいい感じの広場があります。

 

f:id:SRT_101:20230731050857j:image

 

 

遊具広場から駐車場に戻る途中に池があります。

少しだけスイレンがあります。


f:id:SRT_101:20230731051324j:image

 

土産屋を散策して帰路に着きます。

 

平池公園の散策

行く途中に気になってた平池公園に寄りました。

f:id:SRT_101:20230731052055j:image

 

看板を見ると蓮があるので暑いですが散策をしました。

散策を途中にセミの抜け殻を発見。

 

f:id:SRT_101:20230731052005j:image

 

駐車場から見て一番奥に蓮の花があります。


f:id:SRT_101:20230731052207j:image

 

蓮の花を一通り見て駐車場の対岸を回って戻ります。

途中に銅像がありました。

なんの像かは、わかりません。

 

f:id:SRT_101:20230731052333j:image

このまま駐車場に戻り帰りました。

 

まとめ

ひまわり、スイレン、蓮の花と見ることができ得した気分でした。

ここまで来る道は信号もなく気持ち良く走れるのでまた散策に行きたいです。

 

 

 

 

 

 

滋賀県、福井県に行ってきました。

余呉あじさい園と世久見湾を見る予定でお出掛けました。

 

余呉あじさい園まで

地図で確認した時点で道が狭そうなイメージ。

案の定、余呉町川並から向かうと、狭い。

すれ違い困難で待機スペースまでバックしないと無理な所もあります。

また観光客に対して駐車場のスペースが少ないためか目的地に近づくとすれ違いのスペースに駐車する車が増えていきます。


www.youtube.com

幸運なことに困難な場所でのすれ違いはありませんでした。


f:id:SRT_101:20230620085542j:image

3ナンバー車のすれ違いは大変そう。

 

あじさい園の散策

日当たりがいい場所は少し干からびていましたが、綺麗に咲いていました。


f:id:SRT_101:20230621012541j:image

このあじさいは湖に沿って咲いているので余呉湖と一緒に撮れます。


f:id:SRT_101:20230620174805j:image

動画も撮りました。

 

ベンチも多くゆっくりできていい感じ。

ただトイレは無かったので事前に済ませと方がいいと思います。

帰りはあじさい園から余呉湖観光館に向かって行きました。


www.youtube.com

こちらの道は行きと比べまだ広く走りやすかったです。

 

 

敦賀港へ

あじさい園の後に相変わらず狭い柳ヶ瀬トンネルを通って敦賀港へ。

何回も来たことがあるので適当にパチパチ撮っていきます。


f:id:SRT_101:20230620173643j:image

風か強く少し荒れていました。


f:id:SRT_101:20230621012751j:image

迫力のある大きな船。


f:id:SRT_101:20230621012841j:image

レンガ倉庫は初めて行きました。


f:id:SRT_101:20230621012913j:image

建物のとなりには国鉄時代の電車。

 


f:id:SRT_101:20230621013011j:image

周りをぶらりとして次の目的に向かいます。

 

世久見湾へ

途中少し遅い昼食をとって、向かいました。

敦賀から小浜まで初めて走ります。

バイパスのためなのか皆さん速度が早いので、どんどん進む事が出来ます。

 

ここも初めてではないのですが、前回センサーにゴミが付いてたために全ての写真がダメになったので、気合いを入れて撮っていきます。


f:id:SRT_101:20230621013148j:image

前回来たときは、明るい曇り空で絞って撮ったので盛大にゴミが💦

 

この後、舞鶴を通って帰るつもりでしたが、思ったより疲れたので帰路につきました。

まとめ

今回お出掛けはあじさい園をメインにしました。

このあじさい園綺麗で無料で楽しめます。

道が狭く駐車場が小さいわりに多くの人が来ます。

駐車場が一杯になると待機スペース車を止めだすので土日祝日や大きい車は大変かもしれません。

おにゅう峠に行ってきました

最初はバイクで行こうと思っていましたが、小さいクルマに乗り換えたのと距離と道のりから、クルマで行くことにしました。

 

思ったより早く道が狭くなる

本格的に狭くなるのは峠に入ってからだと思っていたので、国道367から府道781に入ったとたん道が車1台分になりびびりました。

若干広くなったり狭くなったりながら進んで行きます。

途中まではナビに道がありますが、針畑郷 山村都市交流館 源流の駅「山帰来」先の分岐から少し進むとナビの道が消えます。

頼みのスマホもここでは県外。

 

分岐を進んでいくと植物が生い茂りより道が狭く感じ、勾配がきつくなってきます。

途中自転車と数台すれ違い、この坂道を・・・すごいなと思いながら進んで行きました。

狭い上り坂を上っていくと視界が開けてき、記念碑が建ってる所が車を止めるスペースになります。


f:id:SRT_101:20221108230311j:image

 

頂上は雨と霧


f:id:SRT_101:20221105205402j:image

 

途中から天気が崩れだし、山に入るにつれ天気が悪くなっていました。

スマホは相変わらず県外でこの先の天気はわかりませんが、行く前の予報では天気は良くなっていたのでゲームをして時間を潰します。

 

霧が晴れてきました

一時間ほどゲームをしていたら霧が晴れてきたので写真を撮っていきます。


f:id:SRT_101:20221107231026j:image

滋賀県


f:id:SRT_101:20221107231155j:image

福井県

他の人もドローンを飛ばしたりしていました。

 

帰りは福井の方へ

帰りは福井方面から。


f:id:SRT_101:20221107231243j:image

 

頂上から少し下ると止めるスペースが、そこでも写真を撮ることができます。

また場所によればそこから歩いて頂上に行くことも出来ます。
f:id:SRT_101:20221107231333j:image

この写真は少しくだったところ。

 

道のりは滋賀と比べ、落石や落ち葉は多いですが舗装もされ道端や圧迫間は若干ましで、すれ違いのスペースも多く感じました。

また、広く片道一車線までの距離が短く総合的に見て福井側の方が走りやすかった気がします。

 

まとめ

道中の紅葉もきれいで、頂上の景色も絶景ですが、滋賀県側がいかんせん道が狭く距離もあります。

車の運転の自信がない方はシーズン中は止めといた方が無難かもしれません。

景色を撮りながらの理想はバイクですが、寒いです。

京都市内とやく10℃差がありましたので服装には注意が必要かもしれません。

 

 

 

N-BOX 秋から春にかけて使ってみて

前回の記事は秋から冬に乗った印象を記事にしました。

 

srt-101.hatenablog.com

 

今回は春から夏の感想になります。

 

エアコンをオフ

春になるとエアコンが必要が無くなり暖気も早く終わるので、燃費は20前後に落ち着くことが多くなります。

また冬場と比べアイドリングストップの時間も長くなり燃費に貢献します。

 

高速道路の感想

大人2乗車 エアコンはONの状態です。

加速

N-boxは660ccで重たいですがターボが付いてるため80㎞まではスムーズに速度が出ます。

80㎞を越えると段々とスピードの上がり具合は鈍くなってきます。

この辺は普通車との、違いを感じます。

 

直進安定性

N-boxは車高が高く普通車と比べ軽いので風や追い越しの影響を受けやすいと聞いていました。

運転支援システムを使っているためか影響はステップワゴンと変わり無いように思いました。

全体的にも直進安定性が良くハンドル操作に疲れることはありませんでした。

 

巡航

N-boxは車高が高いためより速度の低下大きいと思います。

速度を維持、加速をするためにアクセルを踏み込みます。

ecoモードをオフにしても踏み込み量が多く、回数も高いため疲れます。

クルーズコントロールを積極的に使った方が良いと思いました。

 

燃費

巡航での回転数を見ると

80㎞で約2000~2500

100㎞で約2500~3000

ネットでも言われてるように80㎞から90㎞で走るのが燃費には良いと思いました。

この時は燃費計が26~28で推移してたと思います。

走行車線を、運転支援システムを使いのんびり走るのが合ってる車だと思います。

間違っても追い越し追い越しで走る車ではありません。

 

感想

普通に走る分には許容範囲内。

しかし80㎞から加速が鈍くなります。

合流時の、選択が少なくなるので車の多く時間帯、路線 時期などは避けたいです。

例えば東大阪PAの合流は嫌ですね。

 

乗り心地

何回か書いていますが今回気づいたこと。

前の席に大人2人乗ると乗り心地が良くなるような気がします。

揺れる量や質がなんか良い感じです。

 

遠出

燃費は20以上をキープしやすくななります。

意外にガソリンは減りにくい印象でした。

ただ、いかんせんタンクが小さいため夜中の山道などで、エンジンをつけながら仮眠などは気持ち的にしにくいです。

 

発進時の加速

ほとんどの道では普通車の加速と変わらない感じがします。

しかし登りなど不可がかかる所はアクセルを踏んだ時の発進は良いのですが、それから回転数か3000千近くまで上がるまではトルクが細くやっぱり軽だねって思ってしまいます。

 

オートハイビーム

好条件が揃わないとなかなか作動しません。

また、オフにするタイミングもまだまだです。

まぁ、サポートシステムなのでタイミング良く作動したらラッキーって感じで。

 

真夏のエアコン

後ろの席のエアコンの吹き出し口は、運転席下のみです。

前の席の吹き出し口を、上向けにして後ろに冷風を送るようにしますが真夏の暑さにはなかなか効きません。

ポータブル扇風機を使い暑さをしのぎました。

前の席はしっかり効きます。

 

感想

一年間乗ってみて軽自動車だから我慢と思う所は遠出する以外は思い付きません。

高速道路、長時間の疲れ、ガソリンタンクの量は普通車の方が安心します。

逆に言うと普段使いでは全く不満がありません。

そりゃ軽自動車がよく売れるはずです。

 

新型コロナウイルスに感染したお話

今年の夏にコロナに感染してしまいました。

SRTは症状が軽く後遺症は無く無事に完治しました。

いろいろ体験談は回りから効いていましたがその他に自分がなってみて思ったことを少し記事にしていこうと思います。

 

鎮痛薬は常備しといた方がいい

異変は睡眠中しんどくて起きる所から始まりました。

とりあえずしんどい、それしか印象はありません。

家族が持っていた鎮痛薬をもらい何とか落ち着きました。

それでもその時の体温は38.5℃ありました。

もし独り暮らしや、誰もいない状況だったと思うとゾッとします。

 

発熱外来の予約電話は家族総出で

受付時間と同時に別々の病院に、電話をしましたが全く繋がらながりません。

そこで1つの病院に絞りました。

運良くかけてた一台がつながり検査を受けることが出来ました。

 

まとめ

感染して一番思ったことは鎮痛薬がないとしんどくて動けない。

また普通の風邪と違い症状がしつこいです。

最初の方は薬が切れると熱や咳が出るのですが、時間が立つにつれ薬の持続時間と関係ないタイミングで熱、咳が、出ます。

あくまでもSRTの時なので状況は個々で変わるので参考程度にしといて下さい。

 

 

南光ひまわり畑へお出かけ

大きな規模を誇るひまわり畑のある兵庫県佐用町のひまわり畑へ12年ぶりに行ってきました。

ここのひまわり畑は区域ごとに別れ、開花期間をずらすことで長く見ることが出来ます。

区域で一番の本数がある林崎地区を見に行きました。

 

ひまわり畑は閉園

着いてみると何かおかしい・・・

駐車場料金も取られず、前に来たときは店があったと思いましたが・・・

 

何気なくスマホで確認してみると林崎地区は27日で閉園。

8月1日からは漆野区間で開園されるとの事。

今年の梅雨が短い影響で見頃が前倒しになったみたいです。

残念ですが4時間かけて来たのと、無料で見れるので気を取り直して写真を撮りました。

 

ほとんどのひまわりの中で撮影

ひまわり畑に行くとほとんどが下を向いてお迎え。
f:id:SRT_101:20220731155452j:image

 

その中で元気がまだあるひまわりを撮りました。

f:id:SRT_101:20220731160716j:image

 

蜂がちょうどいたのでパチリ。
f:id:SRT_101:20220731155727j:image

 

駐車場はグランドの向こう側にあります。
f:id:SRT_101:20220731155840j:image

 

ついでなのでスコアボードを撮ったり。
f:id:SRT_101:20220731160120j:image

 

まとめ

今回は高速道路を使わずに行きました。

かなり時間がかかると覚悟して出発しました。

時間はそれなりにかかりましたが、思ったより楽でした。

来年リベンジしに撮りに行きたいと思います。