カメラとおでかけ

カメラを持って出かけたことをメインに、日々の中で書きたいことがあれば書いていこうと思います。

スーパーカブで行く 六丁峠 神明峠 

SRTが載ってるバイクはスーパーカブ


f:id:SRT_101:20200504073426j:image

1996年ぐらいのもので譲り受けたものになります。

50ccなので、坂道に弱くスピードも出せません。

遠出はしにくいですが、近場で車では通りにくい所、車では行きたくない所にはバイクがお勧めです。

 

六丁峠


f:id:SRT_101:20200504075414j:image

京都の嵯峨から保津峡を結ぶ峠。

嵯峨側は距離は短いものの、坂が急勾配で2速でも速度が上がりません。

1.5速が欲しくなる坂道です。

 


f:id:SRT_101:20200504081206j:image

頂上です。

今は工事はしていません。

 



f:id:SRT_101:20200502191959j:image
保津川からは嵯峨側と比べ勾配は緩やかですが、ヘアピンが続きます。

下りはスピードが出やすいので、注意が必要です。

 

f:id:SRT_101:20200502192742j:image

ヘアピンの途中に景色のいい所があります。

駐車スペースはないので車はお勧めしません。

左の線路はトロッコ列車の線路になります。

 


f:id:SRT_101:20200504074115j:image

 

六丁峠を抜け赤い橋を渡りトンネルを抜けると、このような道が続きます。

いつも石が転がっており、雨の次の日は少し怖いです。

 


f:id:SRT_101:20200504073649j:image

 

途中トロッコ列車保津川駅があります。

この線路は嵯峨野線の旧路線になります。

現代は嵯峨、亀岡区間を運航しておりシーズンになると大勢の観光客で賑わいます。


f:id:SRT_101:20200504073828j:image

さらに進むと、現在の保津川駅に行くことが出来ます。

この駅はこの先の集落の方や、愛宕山登山の方がメインに使われているようです。

 

保津峡駅を進むと水尾の集落に着きます。

ここは柚子が名物で愛宕山の登山口もあります。

 

神明峠


f:id:SRT_101:20200504075257j:image
水尾を抜けると神明峠にはいります。

水尾側からの登りは前半は2速→3速で登れますが頂上付近では勾配がきつくなり2速で引っ張って登ることになります。

 


f:id:SRT_101:20200504074532j:image

 左側のカーブが勾配のきつさをものがったっています。

 


f:id:SRT_101:20200504074628j:image

頂上付近です。

左の柵昔は通ることができ亀岡駅の裏手の方に続いていました。

 

越畑側からは林に入るまでは2車線の所もあり快適な道です。

林に入ってもそんなに勾配はきつくなく、カブのパワーでもしっかり登って行ってくれます。

 

 

まとめ

八木 日吉 京北 美山に国道で行くには50CCのカブは怖いので、

この峠を使います。

欠点としては、国道より多少時間がかかること、道が天候の影響を受けやすいことです。

しかし、車のストレスを考えずに原付で北の方へ行くにはお勧めなルートです。

 

※この記事に使われている写真は過去に撮ったものです。

 

後日撮った動画です


www.youtube.com